ラフミュージック宣言  チンドン パンク ジャズ

大熊ワタル

2,200円 +税

ISBN: 978-4-7554-0110-7        2001年08月発行

数量
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

台風でよこなぐりの雨が吹きつける街。人っ子一人出歩かないような通りを、雨合羽や傘で太鼓や楽器をかばいながらそぞろ歩く不思議な楽隊。これが大熊ワタルのチンドン・クラリネット人生の初舞台だった。それから十数年、シカラムータを率いソウルフラワー・モノノケサミットに参加して、大熊ワタルはいまもっとも熱いミュージシャンだ。本書は彼の待望の演奏紀行や音楽状況論、そして路上の世界音楽探索の書である。

ラフミュージック宣言  チンドン パンク ジャズ
目次

序 路上発、不思議な世界音楽

1部 路上の世界音楽 
 路上の世界音楽       
 雲右衛門ブルース あるいは、初期近代歌謡〈浪花節〉のおかれたイデオロギー空間について
『ユリイカ』99/02
 民謡という名のモダニズム           
 唖蝉坊の廃墟─初期近代〈大衆〉歌謡試論    
 沈黙の時代とチンドン 1931年     
 機械仕掛けの流行歌謡と「歌う身体」 932年 
 音頭狂時代  1933年 
 戦争の音楽・音楽の戦争  1939年

2部 路上の楽士たち
 トム・コラ 「他の音楽」のためのトランス・ポリティクス 
 サックス吹き 篠田昌已  
 「東京チンドン」長谷川宣伝社と高田宣伝社について 
 呼び戻されたストリート危機のウタ  
 マケドニアン・チャンプルーで踊ろう!  
 ヨルゴス・マンガス
 金管の哲人、あるいは黄金の唇について
 ブラス・アンバウンド
 ヤスコ・アルギロフ・バンド              
 道行くものたちの音―チンドン以来 

3部 音楽状況をめぐって
 昭和大噪─AMAZING CRY-DAY PARTY   
 「山谷」をめぐる新しい動き     
 佐々木健映像個展     
 やっぱりアブナイ「暴騒音」規制条例  
 乱反射する音のプリズム カシーバ東京公演 
 「頽廃音楽展」が示す歴史の裂け目       
 非在の典型性へ―耕す〈ウタ〉のちから―「ヒア・カム・ザ・ダブズ」「歩く人」
 大工哲弘の熱い日々   
 「ブラス」という名の近代 
 ブラックバード、そして「表現」 「黒い鳥の翼について」再考
 「君が代」ってエロ歌じゃなかったっけ?
 エスニシティへの地ならしに抗して

4部
 モノノケ・サミット南風紀行   
 ダブリンで陰謀を企むには…… 
 偽千年音楽放浪記“虫瞰”報告 
 “コンチネンタル・ジンタ”まかり通る
 
5部
 対談・大熊亘・桜井大造―記憶の力